利用者数で世界No1の駅「新宿」。そんな「新宿」周辺で転職活動をしている人必見で、新宿に拠点のあるおすすめ転職エージェントをご紹介します。
結論から言うと、新宿に拠点がない転職エージェントはあまりおすすめできません。その理由と、しっかり拠点を持っている転職エージェントをご紹介します。
下記ランキングよりどうぞ!
新宿に拠点のあるおすすめ転職エージェント |
|||
![]() |
![]() |
新宿の転職おすすめ度![]() |
新宿の求人数 350件 |
![]() |
![]() |
新宿の転職おすすめ度![]() |
新宿の求人数 460件以上 |
![]() |
![]() |
新宿の転職おすすめ度![]() |
新宿の求人数 5,400件以上 |
★この記事を読んでほしい人
|
転職エージェントの初回面談は「対面面談」
最近の転職者がまずやることは、転職サイトに登録すること同時に「転職エージェント」に登録することです。
特に20代などの若手は初めての転職で不安なために転職エージェントを活用することが多いですし、30代で転職する場合もキャリアアップをする際にいい求人を探すためには転職のプロである転職エージェントを活用することが多いです。
ただ転職エージェントは登録後、必ず「対面での面談」をして1回は実施する必要があります。このとき対面で話す内容は、今の仕事内容のヒアリングから転職先に求めることなどを確認する意味合いが強く大事な面談です。そのため某アイドルグループじゃないですが「会える距離」に転職エージェントの拠点がある必要があります。
東京都新宿に本社/支社のある有名企業
さらに新宿にオフィスを構えている転職エージェントは、地元企業への営業を強化している可能性が高く、新宿にある有名企業の求人をたくさん持っている可能性があります。
資本金:1418億5,200万円
住所:東京都新宿区西新宿2丁目3番2号
資本金:16億500万円
住所:東京都新宿区西新宿八丁目17番1号 住友不動産新宿グランドタワー38階
資本金:20億2,000万円
住所:東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 住友不動産新宿グランドタワー30F
資本金:1,170億7,278万円
住所:東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
資本金:100億円
住所:東京都新宿区西新宿二丁目6番1号 新宿住友ビル46階
資本金:1,228億535万円
住所:東京都新宿区西新宿二丁目4番1号
資本金:238億6,800万円
住所:東京都新宿区新宿6丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア
資本金:110億円
住所:東京都新宿区西新宿6-8-1 新宿オークタワー29階
資本金:927億2,800万円
住所:東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー23階
資本金:238億6,800万円
住所:東京都新宿区新宿6丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア
実際には非公開求人なども存在するので、直接転職エージェントに聞いてみることをおすすめします。
平成30年5月 「新宿」の有効求人倍率(パート除)
転職をするときに見るべき指標の1つに有効求人倍率があり、これは求職者1人に対して存在す求人の割合を示したものになる。
※求職者1,000人いる街に1,000人分の求人があれば「有効求人倍率1.0倍」
こちら東京都の有効求人倍率が以下になる。
地域 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 |
東京 | 1.54 | 1.56 | 1.51 | 1.52 | 1.50 | 1.51 | 1.55 |
全国 | 1.56 | 1.59 | 1.59 | 1.58 | 1.59 | 1.59 | 1.60 |
※厚生労働省 一般職業紹介状況(平成30年5月分)について
上記から分かる通り、東京都の有効求人倍率は全国平均に非常に近い数値となっており「1.55倍」となっており、全国平均から「-0.05ポイント」となっている。他県と比較すると求職者と求人数が桁違いに多いということを加味すると、非常に高い数字でああることがわかる。
転職成功者は転職エージェントを平均「4.2社」活用
さらに転職エージェントというのは会社ごと特徴があるため、その特徴に合わせて転職エージェントを選ぶ必要があるので、基本的に複数登録する人が多く「平均4.2社」と言われているため、4社以上は登録したほうがいいと思います。
※参考 転職エージェントに関する記事
今日は「新宿」に拠点がある転職エージェントを厳選しておすすめします。
新宿に拠点のあるおすすめ転職エージェント厳選4選
新宿に拠点のあるおすすめ転職エージェント |
|||
![]() |
![]() |
新宿の転職おすすめ度![]() |
新宿の求人数 350件 |
![]() |
![]() |
新宿の転職おすすめ度![]() |
新宿の求人数 460件以上 |
![]() |
![]() |
新宿の転職おすすめ度![]() |
新宿の求人数 5,400件以上 |
![]() |
![]() |
新宿の転職おすすめ度![]() |
新宿の求人数 ????件以上 |
新宿駅 徒歩5分「パソナキャリア」

(JR新宿駅 徒歩5分)
新宿の求人数 | 公開求人:350件 |
新宿の拠点住所 | 東京都新宿区西新宿 1-25-1 新宿センタービル49階 N側通路 |
(新宿)パソナキャリアのアクセス
パソナキャリアの新宿西口にあるオフィス街のど真ん中にオフィスを構えています。新宿センタービルは、駅構内から案内が出ているほど有名なビルなので、新宿駅の西口に出て案内板どおりに行けば迷わずに着くと思います。
1点気をつけるところは、地下道から来た場合、まず1階のエレベーターホールに上がって、そこから49階まで行く高層階専用エレベーターに乗り換える必要があるのでご注意ください。
(新宿)パソナキャリアの特徴
ちなみにパソナキャリアは「パソナ」というサービス名のほうがしっくりくる人も多いかもしれませんが、国内No2の人材派遣事業も展開している企業です。派遣業以外で中途採用の転職エージェントも展開しており非常に評判がいいです。
評判のいい理由はキャリアアドバイザーの質の高さです。具体的にはキャリアアドバイザーが転職希望者に対して転職を無理やり進めるなどをせず、場合によっては現職に留まることをおすすめするなど、自分たちの利益を重視するのではなく、可能な限り転職者の立場に立って相談に乗るようにという社風の影響が高いです。
もちろん求人数はリクルートエージェント等とは劣りますが「求人数20,000件以上」という数からも十分です。

エージェントのレスポンスは非常に早く、気になる求人のことを問いあわせると、すぐに返答がくる点は非常に助かりました。また、仕事内容など、細かく把握しているので、質問したことはすぐに返答があります。案件もそれなりにあったので、一般的な求人であれば、それなりの数があるので困らないのではないかと思います。
↓↓↓
※パソナキャリアをもっと知りたい (参考記事)
新宿駅 徒歩5分「ランスタッド」
(新宿)ランスタッドのアクセスの良さ
ランスタッドの新宿オフィスは新宿西口から徒歩5分の距離です。ただ、西口の外まで出れれば、駅を背にして右側の方でもう見える距離にあるため、そこまで苦労せずに行けると思います。
また比較的繁華街としては栄えていないエリアなので、特に人の目を気にせずに行けるので安心ですね。
(新宿)ランスタッドの特徴
※ランスタッド公式サイト 抜粋
ランスタッドは日本ではそこまで有名ではないですが、オランダで創業したグローバルで展開している人材サービス会社で、全世界の売上では「アデコ」に次ぐ第2位という規模で展開をしている超大手企業です。
展開している国数は39か国となっており、全世界で29,000人を超える従業員数となっており、様々な国の求人を持っており、そのため転職者からすると「グローバル求人」の紹介を受けることができます。
またランスタッドの特徴はグローバルで展開をしている求人の幅以外に「第二新卒~エグゼクティブ」までの幅広い転職者に対応できるため、すべての世代の人に対して満足いくサービスを展開することができます。

登録をしてから案件紹介までの時間が非常に短くて対応が良かったです。私の細かい質問なども快く答えてくれるなども好感を持てました。その後選考に進んだ後も、最終面接まで行った際にどのような質問がされる傾向にあるかなど、細かな対策をしてくれて助かりました。
※ランスタッドをもっと知りたい人向け記事(参考記事)
新宿駅 徒歩1分 「マイナビエージェント」
(新宿)マイナビエージェントのアクセスの良さ
マイナビはエージェントは、新宿の新しい顔である「ミライナタワー」という新しいビル内のオフィスを構えています。新宿駅の新南口の駅直結となって降り、改札から徒歩1分でオフィスまで行けます。このビルにはLINE株式会社も入っており、非常に綺麗なオフィスなので面談に行く足も軽くなると思います。
(新宿)マイナビエージェントの特徴
マイナビエージェントの特徴は、20代などの若い人はおなじみとなっている新卒採用の「マイナビ」を運営している株式会社マイナビがやっているということに集約します。
やはり「マイナビ」の親近感もあり20代などの若手から支持されているため若手層の登録が非常に多く、結果その登録者向けに20代などの若手転職者向けの求人を非常に多く取り扱っており、これがマイナビエージェントのエージェントの最大の特徴です。
20代で転職する人は必ず登録をおすすめする転職エージェントです。

スタッフの方が熱心になって転職探しをお手伝いしていただき、私が提示した条件に合う企業がたくさんあり絞るのに困っていたときに一度当てはまる条件の企業を全て受けて見て内定いただいてから消去法をしていけば良いと思います。とアドバイスしたくれた時は何か吹っ切れたような気持ちになりました。今では満足のいく仕事をさせていただいています。本当にマイナビエージェントを利用して良かったと思いました。
↓↓↓
※マイナビエージェントをもっと知りたい(参考記事)
・新宿駅 徒歩6分「Spring転職エージェント(旧アデコ)」

(新宿駅から徒歩6分)
新宿の求人数 | 公開求人:???件 |
新宿の拠点住所 | 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル6F |
(新宿)Spring転職エージェント(旧アデコ)のアクセスの良さ
Spring転職エージェント(旧アデコ)は、新宿西口エリアのオフィス街にあります。ちょっとJR新宿駅から来ると徒歩6分ほどかかるので、少し遠いです。比較的に近いのは都営新宿線の新宿駅で、こちらからであれば徒歩3分なので、まだ近い距離です。
(新宿)Spring転職エージェント(旧アデコ)の特徴
Spring転職エージェント(旧アデコ)はパソナキャリアと同じように人材派遣業もやっている総合的に人材事業をやっている会社です。
Spring転職エージェント(旧アデコ)は外資系の転職エージェントで60カ国に展開しており世界に5,100拠点を持っているので非常に規模の大きい会社になっており、海外拠点で営業して取った外資系企業の求人なども数多く持っているので、外資系企業への転職を考えている人にはおすすめです。
※Spring転職エージェント(旧アデコ)公式サイトより抜粋
また上記の通り、活用している企業側からの評判も非常によく、ここから分かることは「企業」と「求職者」とのマッチング精度が高いため結果的に企業側が満足をしているといいうことになります。そのため求職者に対しても丁寧にかつ親身に対応してくれることがわかると思います。
↓↓↓
※Spring転職エージェントをもっと知りたい人向け記事(参考記事)
東京都内という区切りで言えば、非常に転職エージェントは多いです。もちろん上記で記載した大手の転職エージェント以外にもたくさんありますので、あなたに会ういい転職エージェントに出会うことを祈っています。